なんでも日記、書評

書評ブログ。アウトプットするために書いています。メモ代わりとして使っています。

ホントにカンタン! 誰でもできる! 個人ではじめる輸入ビジネス

この本通りにやれば、間違いなくブレイク出来ると思いました。

新規事業に検討しようと思います。

海外の見本市で商品を発掘し、独占販売権を獲得し、日本の見本市で出品。

見本市の反応でその商品を改良。

ドロップシッピングで販売するのが、当面は良いかもしれないです。

運送、通関は、プロに任せる。

海外の方との交渉の仕方は、現場で培った秘伝を惜しみなく公開して頭が下がりました。

大須賀さんの人柄がよく出て、とても分かりやすく愛のある本でした。

脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法

脳科学ということだったので難しいかと思いましたが、非常に分かりやすかったです。

アドレナリンやドーパミンなど言葉は知っていましたが、まとめられてスッキリしました。

ドーパミン【モチベーションの向上】
一番やりやすく、ドーパミンを出すには
目標を設定
目標をイメージ
目標を繰り返し確認
楽しみながら
達成したらご褒美
次の目標
繰り返す

北斗の拳仕事術など面白く、日によってはキャプテン翼仕事術、ドラゴンボール仕事術なんて考えてワクワクして楽しみながら出来そうです笑

ノルアドレナリン【恐怖やプレッシャー時】
短期集中したい時には、不快を適度な緊張感を持つことでチャンスに変えられると思いました。

③アドレナリン
私は運動でアドレナリン全開になり、感情的になるので、リラックスすることを心がけたいです。
休憩を入れたり、深呼吸、マインドフルネスをする。
心臓がドキドキするのは、成功する証拠。

セロトニン【朝強く】
午前中から活性化させるために
光を浴びる
運動
咀嚼
早食いなので、咀嚼は20回意識したいです。

メラトニン【疲労回復】
熟睡してリフレッシュするために
寝る前にゆったりとする。

アセチルコリン【ひらめき】
やる気が出ないなら、とりあえず始める。
私は体が疲れているから運動をするというのが当たり前なので、これを置き換えたいです。

⑦エンドルフィン【感謝】
ランナーズハイのイメージ。
ドーパミンとエンドルフィンを活用で
目標を決めてどんどん行動していく。

脳科学をビジネス書として読め、今日から実践していきたいと思いました。

脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法

脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法

竹中教授のみんなの経済学

経済学は難しいというイメージでしたが、とても読みやすく分かりやすかったです。

経済は、日々の生活において切っても切り離せない問題ですが、興味が湧いてきました。

身の回りの経済問題に興味を持って、考えていきたいと思いました。

竹中教授のみんなの経済学

竹中教授のみんなの経済学

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

勉強してもなかなか収入アップにつながらなかったので、読んでみました。

インプットしてアウトプットする。

自己投資は、収入の5-10%投資し続ける。
そういうシステムを作る。

新聞や雑誌を鵜呑みにせず、疑問点は専門書などで調べる。

資産運用をやる。
経済学を学んだり、実際の社会の動きをちゃんと見ようとするので。

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

初めてでもよくわかる 輸出ビジネスの始め方・儲け方

輸出ビジネスをやるには、はじめに読みたい内容です。

相手国の特徴を踏まえた上で、交渉の仕方が分かりやすいです。

個人的には、トルコ、タイ、インド、ベトナムかなと思いました。

初めてでもよくわかる 輸出ビジネスの始め方・儲け方

初めてでもよくわかる 輸出ビジネスの始め方・儲け方

臆病者のための億万長者入門

初心者が投資するのに知っておくべき内容でした。

保険、株、外貨、不動産 やはりそうだと確認でき参考になりました。

投資は、リスクを知らなければならない。

うまい話に上手くいく事はまずない。

投資するなら、ゆっくりゆったりした姿勢ですべき。

将来の事を考えると、年金とかいろいろありますが、最低80歳は出来る仕事を持つ。

長く働き老後生活なんていう訳のはどうなるか分からないので、出来るだけ老後を短くするために働く事だと思いました。

人によっては違う見方が出来ますが。

年金、保険、投資、老後について、スッキリしました。

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか

自分が可愛いからか、失敗したくないからか、何かやりたい事があっても先延ばしになっていた気がします。

社会のシステムにはまれば、楽だし脅かされる事もない。

不器用だろうが下手くそだろうが、その方が人間らしい。

人の評価?
そんなこと気にしていたら、何も出来ないし
、人の評価通りにしないといけないことになってしまう。

自分が正しいと思えば、突き進む。

親子関係で親は子に対して子供としてではなく、1人の人間として接する。

可愛がるだけが親のする事ではない。

何かをはじめる時に読んだ方が良いとススメられましたが、なるほど!
面白い視点があるなと思いました。
でも、難癖あるとも思いました。

そうだ!
美術館へ久々に行ってアートを見て来よう。