なんでも日記、書評

書評ブログ。アウトプットするために書いています。メモ代わりとして使っています。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

7つの習慣

7つを常に意識するのは難しい。立ち止まった時に見返してみる。普段出来ることは主体的に考えを出す。目標は何か?ビジネス、家族、自分についてどうあるべきか問う。意見が違えば、納得するまでお互いに話し合う。7つの習慣-成功には原則があった!作者: ス…

TEDトーク  世界最高のプレゼン術

えーあーはなくす。沈黙に慣れれば良い。緊張すると早口になりやすいから、間をとる。人はスピーチをうまくいってほしい思っているから自信を持って。ストーリーを語ると伝わりやすい。TEDトーク 世界最高のプレゼン術 【実践編】作者: ジェレミー・ドノバン…

人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない

考えに考えろ。人に感想を伝える。死を考えた時に何をすべきか。人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはないは、心のバランスが取れそうです。人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりす…

誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール

会話は、技術より思いやり。相手の話したい事をくみ取ってあげること。反応が良いと話しやすい。相手に話したい事を話しをさせる質問をする。おうむ返しは、ただ単に返すのではなく、へぇ〜横浜なんですね♪の♪のリアクションが良い。質問のコツはエピソード…

なぜ、この人と話をすると楽になるのか

サッカーと対比させながら、分かりやすかったです。ドリブル 話すパス 質問トラップ 受けるコミュニケーションはゲームと考え、自分優位でなく、負けでなくあげるというスタンスになれば、相手は話しやすい状態になる。空気を読むとは、テンションを合わせる…

雑談力が上がる大事典---会話に困ったとき最初のひとことがスッと出てくる!

雑談力は、世の中を渡るための世間力。いろいろな状況で話しずらい気まずい場面に遭遇します。そこてだんまりこいていると、たった数10秒の事が苦しいものになってしまいます。ならば、雑談力の練習も兼ねて一声かけてみる。挨拶だけだと、だんまりになるの…

ゼロから1を生む思考法

アイデアはいきなりは生まれない。日々脳に汗をかくぐらいかん、ふとした時にアイデアが出る。絵を描いてイメージして、考える。why not なぜ? なぜ?と深掘りして考える。ゼロから1を生む思考法 (単行本)作者: 中尾政之出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2…

藤田晋の仕事学 自己成長を促す77の新セオリー

嫌な仕事をイヤイヤやるとモチベーション、能率が下がる。ちゃんとやれば、評価されるしやる気になれる。交渉は、目的を持ちブレない。情報が足りないから、アイデアが出ない。 1つの事に集中する事を徹底する。藤田晋の仕事学 自己成長を促す77の新セオリ…

一勝九敗

商売は、スピードと実行。失敗するにしても出来るだけ早く分かり撤退し、次に生かしトライし続けけることが大事。高い目標を持ち、それに向かって成長していくことがやりがいになると思いました。一勝九敗 (新潮文庫)作者: 柳井正出版社/メーカー: 新潮社発…

通販ビジネスはなぜ資金(おかね)がないほど成功するのか

ビジネスをしていく上で、困難があってどう乗り越えたかという話しが赤裸々に綴ってありました。著者のガムシャラな働きぶりが伺え、困難に立ち向かう姿は起業家には必要な資質だと改めて感じました。通販ビジネスはなぜ資金(おかね)がないほど成功するのか…

ホストの学校―本気(マジ)で一億つかむ本

ホストになるために書かれた本。ホストになる興味はないが、売れていくホストの資質が分かりました。自信の持っていきかたは参考になりました。ホストの学校―本気(マジ)で一億つかむ本作者: 高見翔出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2008/02メディア: 単…

ワルに学ぶ 黒すぎる交渉術

詐欺は、相手を信じ込ませる心理を使っている。詐欺で使うのではなく、ビジネスで使えるものばかり。相手の情報を知るために聞く力を意識している。話の内容をら3つにまとめて、聞きやすくする。世の中のニュースを話に盛り込む。ワルに学ぶ 黒すぎる交渉術…

こどもを持ったら読む本

こどもが出来て友人に奥様からいただいた本です。面白く参考になりました。素直な子にらなるには、3歳までにギャーと泣こうがダメなものはダメ!としつける。自分の思い通りにならない事を分からせるため。16歳以降は、親の言うことは聞かない。聞くとしたら…

聞く力

人はおしゃべりな人でも、無口な人でも自分の事は話したいもの。初対面や知らない方の場合、質問を用意していってもその通り聞いた方が良いとは限らない。1つの質問は考えていくとして、本人と会った時に、これはどうなんだろう?おやっ?と思う事を質問し…

5つの選択 卓越した生産性を実現する

Q2領域の主体的な仕事、影響力の大きい目標、創造的な思考、計画、予防、人間関係づくり、学習と最新再生。ここに時間を割くことでよりよくしようとまとめたもの。意識してQ2を上げていきたいです。5つの選択 卓越した生産性を実現する作者: コリー・コーゴ…

憂鬱でなければ、仕事じゃない

考えさせられた本でした。パーティには出るな。天気の話しは希薄、その人の身なりなどを言ったりして興味を持って話す。憂欝な仕事をするから、価値を与えられる。満足感がある。憂鬱でなければ、仕事じゃない (講談社+α文庫)作者: 見城徹,藤田晋出版社/メー…

起業1年目の教科書

商品ができなければ、人を巻き込んで商品を開発する。その方が早く良いものが出来る。計画はヤル気のない前提でスケジュールを立てれば、1日30分でもコツコツ出来る。とりあえず、ありきたりなアイデアで良いからスタートしてみる。起業に行動がうつせない時…

ハーバード流“NO”と言わせない交渉術

相手に対して指摘する時に、自分はこう思うと伝えると、伝わりやすい。おまえはこうだから、となると相手は腹が立つか聞き入れない。交渉は相手がどう考えているか、どう出てくるかを見て、堂々と対応すること。攻撃的にくるのか、妨害的にくるのか、欺瞞的…

ジョコビッチの生まれ変わる食事

一流選手の食生活を知りたく、参考になりました。ゆっくり食べる。消化に無駄なエネルギーを消費させないため。朝食の20分後、タンパク質を摂る。朝起きて、水分、蜂蜜スプーン2杯。常に自分の体との対話をする。水の量は? ストレスは? 何を食べている?マ…

脳神経外科医が教える病気にならない神経クリーニング

神経を若返る事で、病気にならないようにする本です。神経を鍛えるには、姿勢、顔もみ。姿勢を正すと神経が元に戻るよう働きかける。顔もみは、顔は神経がたくさんあるから効果的ということ。普段出来ることで、掃除している時、本を読む時など簡単に出来る…