なんでも日記、書評

書評ブログ。アウトプットするために書いています。メモ代わりとして使っています。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人を動かす

相手の名前を呼ぶ。相手の興味のあること、メリットのあることを話す。相手を幸せな気分にさせるような事をする。良いところを褒めてあげる。人を動かす2:デジタル時代の人間関係の原則作者: D・カーネギー協会,片山陽子出版社/メーカー: 創元社発売日: 2012…

世界に通用する一流の育て方

成功体験をして、ほめて育てる。親が好きなことを教えて、分からないことは一緒に学ぶ。勉強は、同じ空間でやると続きやすい。今後の受験制度が変わっていくが、家庭学習の重要性が印象的でした。世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバ…

選ばれる技術

ホストNo. 1になるというのは、どういうことか興味がありました。読みやすく、当たり前の事なのですが、自分がやれていない事を認識させられました。 ビジネスシーンで使える内容ですし、スラスラ読めました。印象に残ったのは、やるからにはNo. 1目指すです…

やり抜く力

グリット、やり抜く力は情熱と粘り強さ。やり抜く力は内側と外側から伸ばす2つの方法がある。内側から伸ばす方法は、興味を掘り下げる、自分にスキルを上回る目標を設定してクリアすることを習慣化する。自分の取り組んでいることが、自分よりも大きな目的…

史上最強の人生最強マニュアル

自分の現在はどうなのだろうか?良くない場合、他人のせいにしたり環境のせいにしたりする。でも、考えみてほしい。自分が選んで出た結果なのだから、それは自分のせいであると。悲観するということでなく、受け入れることだと思う。行動を起こし、結果にこ…

怒らない技術

イライラすると、多少のことでもイライラしてしまうように思います。同じ相手だと、一度イライラすると多少のことでもイライラしやすくなってしまっていました。いろいろ試して、イライラした時に第三者の目で見たりしても一度イライラしているので難しいで…

苦しいが楽しいに変わる本

苦しいと感じた時にどう考えるか、だと思いました。今苦しい。だけど、やりきったら成長出来るとか、達成感があるなど、苦しいの先を考えると良いと思いました。苦しいが、ネガティヴになってしまうと負の連鎖ですが、少し考え方を変えてみる。言葉を変えて…

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (

まずは与える。与えて与えて、与えるということをよく耳にし、具体的にどんな影響があるのか読んでみました。なかなか与えるということを考えていても優先が自分であるから、行動にうつせないのかなと思いました。与えるということを時々はするが、習慣でな…

人を動かす

批判も非難もしない。苦情も言わない。笑顔で接する。聞き手にまわる。人を動かす 文庫版作者: D・カーネギー,山口博出版社/メーカー: 創元社発売日: 2016/01/26メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る

最高の休息法

マインドフルネスに興味があったので、購入しました。何もしないでも脳が疲弊するので、メンテナンスをする必要性が分かりました。雑念こそ、脳をリセット出来なくなってしまう。雑念を振り払う方法として、マインドフルネスが取り入れたいと思いました。静…