なんでも日記、書評

書評ブログ。アウトプットするために書いています。メモ代わりとして使っています。

決断力

トップ棋士の決断力とは、どんなものか!
以外に一緒なんだなというのが、最初の感想です。

集中の度合いや研究の熱意が、最終的に差になるのかなと思いました。

勝ちたいとか、負けないとか、昇格するとか、のし上がるとか。
まずは、そこが大丈夫なんだなと思います。

決断とリスクはワンセットが印象出来ないでした。

決断力 (角川oneテーマ21)

決断力 (角川oneテーマ21)

直撃本田圭佑

刺激的でした。
情景が分かって、著者と本田圭佑のやりとりが面白かったです。

嫌なことから逃げれば、その場は楽になるが、そこで我慢してやれば、後々良い事が起こるかもしれない。

父親から、一番にならなあかん!
それしか言われてないぐらい。

コミュニケーションは、違っていて当たらら前。
相手の性格も考慮し、本音を。

失敗した時がチャンス。

口から発した言葉は、耳から自分の思考に影響。

ブレない男はカッコイイです。

選手だけでなく、起業家、教育者としての顔を持つ新しい選手。

子ども達がそういう選手を見て憧れ、追い越していく選手が出て来てほしい。
出てくるでしょう。

直撃 本田圭佑 (Sports Graphic Number)

直撃 本田圭佑 (Sports Graphic Number)

ビジュアル ロジカル・シンキング

いろいろなパターンで考えるヒントがあり、いくつか日常から取り組んで見たいと思います。

テコ入れトレーニング
メニューを見て、自分ならこういうメニューを出すというのを考える。

なぜ5回繰り返す
1つのアイデアに対して、なぜ?なぜ?と聞いていくと本質に掘り下げて考えられる。

思考の見える化
紙にアイデアを書くことで、アイデアが出しやすくなる。

ビジュアル ロジカル・シンキング (日経文庫) (日経文庫ビジュアル)

ビジュアル ロジカル・シンキング (日経文庫) (日経文庫ビジュアル)

樺沢塾に入塾して良かったこと

樺沢塾に入塾して良かったことは、時間の使い方を考えるようになりました。


時間術を学び、普段無駄にしている時間が多すぎたため無駄な時間を省き、有意義に時間を使えるようになりました。


具体的には、本を読む時間ができ1か月で最低10冊読めるようになりました。


本を読むのは嫌いな方で、社会人になってから1,2冊ぐらいしか読んでいなかったのがもったいなかったと反省です。


私の中では時間術が一番学びがデカイです。

フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか

フリーエージェントは、インターネット人口が増え自宅で個人で仕事を受ける事が出来るようになりました。

組織に属さず、自分で仕事を取れれば良いですが。

スキル、プレゼン、カリスマ性を持った人は金持ちになれるんだろうと思いました。

欲を持たずに生活していけて組織の時より収入が良く、自分のペースで出来る人は少ないような気はします。

私自身フリーエージェントですが、組織に属していた時とは比べものにならないほど伸び伸びしてストレスなく、仕事の苦痛もありません。

ただある程度の収入とか、保障とか、そういうものを求めるなら、組織に属して確実に給料、休みを確保した方が良いかもしれないです。

フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか

フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか

図解入門ビジネス ロジカル・シンキングがよ~くわかる本

論理的思考を身につけたく読んでみました。

思考で行き詰まって、なかなかアイデアが出ない。
これ無理だから、やーめたとなって思考を停止してしまう。

ゼロベース思考、フレームワーク思考などがありますが、ブレインストーミングが考えるきっかけになるので良いと思いました。

相手の意図している事を聞くために
オープンクエスチョン、クローズドクエスチョンで探る。

ヤバい経済学

人はインセンティブによって動くという経済学の視点でいろんな裏側から見た?いたずらかな視点が面白かったです。

相撲の八百長は日本でかなりの反応があると思われていたようですが、発行後そんなに反応はなかったのが興味深いです。

負けるのは空気を読んだから?

著者は相撲を生で見たくなったのが、逆に面白いと思いました。

ヤバい経済学 [増補改訂版]

ヤバい経済学 [増補改訂版]